2000年12月10日
桜井芳生 Yoshio SAKURAI all rights reserved
2000/12/10
sakurai.yoshio@nifty.com
http://member.nifty.ne.jp/ysakurai/
1.地元のマスコミは地元出身者をとりたがっている。チャンスはある。
2.マスコミでは、筆記試験で落ちる人が多い。ほぼ満点が取れるように完全に対策をしておくこと。
3.東京の企業から受け始めて、「東京から落ちてきた、鹿児島出身w大生」に、負けないようにすることが、重要である。
学生さん、こんにちは。桜井です。例によって(ただし今日は)学会で来ている東大の駒場校舎で、これを書いています。
前から言っているかとおもいますが、私は、一週間5日間のうち、何度でても、月謝9500円ぽっきりの英会話教室カンバセーション・カウボーイズ(鹿児島市天文館)にかよっています。天文館(鹿児島の銀座?)でやっているもので、ジモト新聞社の関係者の方が何人かいらしています。
先日、レッスンがはじまるまでの空き時間に、そのおひとりの方とおはなしさせていただきました。「最近、御社では、ほとんど、鹿児島大生をとってないですよねぇ」とかいった話です。
すると、正確な文言はわすれましたが、「むかしは、結果的に、ほとんど採用社は、鹿大卒業生だった。(そのかた自身、鹿大の理系ご出身です。)が、最近は、採用数を減らしたもので、鹿大生がほとんど入らなくなってしまった。しかし、鹿児島県の地方のほうに取材にいったりするので、鹿児島の方言がしゃべれないとこまる。それで、鹿児島出身の、東京の大学生(w大とか)が、ほとんどになっている」とのことでした。
おしゃべりの一環ですので、あまりに鵜呑みにするのは禁物でしょう。が、「地元新聞社ご自身は、地元出身者をとりたがっている。とくに、鹿児島方言がはなせるのは必須である。しかし、近年採用数が少ないので、鹿児島出身の東京の大学生に席巻されている。」ということはななりたしからしいでしょう。
ということは、現状でも、鹿児島出身であるかぎりは、鹿大生にも、大いにチャンスはあるとおもわれます。
が、「1.鹿児島出身の東京の大学生に、負けないように留意すること」
「2.まずは、筆記試験で、いきのこるように、十分完全な対策を立てること」
「3.たとえ、第一志望が、鹿児島の企業でも、「東京の企業から」受け始めて、「東京から受け続けて落ちてきた、鹿児島出身のw大生」などに、負けないように、「実戦慣れ」すること」
これらが重要だと思われます。
しくこいですが、主要命題としてもまとめると、
1.地元のマスコミは地元出身者をとりたがっている。チャンスはある。
2.マスコミでは、筆記試験で落ちる人が多い。ほぼ満点が取れるように完全に対策をしておくこと。
3.東京の企業から受け始めて、「東京から落ちてきた、鹿児島出身w大生」に、負けないようにすることが、重要である。
というわけで、下級生のひとも、筆記試験対策をいまからはじめて、東京・海外などに頻繁にいって、「世慣れ」しておくてください。(東京にいったら、ディズニーランドだけでなくて、早稲田大学のキャンパスにいって、「慣れ」ておくのも、馬鹿にできないとおもいます。どうぞ、おためしあれ)。
+++++